ブログ
2017年 11月 15日 ☆担任助手の1日☆宮嶋編
こんにちは!宮嶋です!
今日は理系大学生宮嶋の1日を紹介したいと思います!
4:00 起床
今日は数学の勉強をするために早起きしました!朝の勉強時間って大事ですよね!!朝活しましょう!!
1限(8:50~10:20) 物理学
今は電磁気を勉強しています!大学の物理は微積がたくさん出てきて物理が苦手な私にはすごく難しいですが、化学の研究をするには物理の知識もなければいけないので必死に頑張ってます…!
2限(10:30~12:00) 有機化学
いろいろな有機物の反応について学びます!毎週授業中に小テストがあり、宿題も出ます!宿題は何種類もあって人それぞれ違うので友達のをうつすみたいなことはできなくなっています… さすが理科大ですよね笑
お昼休み(12:00~12:50)
私はほぼ毎日お弁当を持っていっていて友達と楽しく食べてます! たまに神楽坂のお店に食べにいったりもします!神楽坂にはすごく美味しいものがたくさんあるのでオススメです!
3限(12:50~14:20) 空きコマ
次の数学の宿題をやったり、毎週木曜提出のレポート(これがかなり大変…)をやったりちゃんと勉強します!理科大なので!!笑 学部にもよりますが、空きコマに遊んでる生徒はほぼいません…!
4限(14:30~16:00) 数学
この数学の授業では微積を勉強しています!偏微分可能か…全微分可能か…などなど…難しいですね~でもこれを勉強していると物理が分かるようになります。理系科目っていろいろ繋がりがあるんですね~
そのあと、すぐ近くにある法政大学に通っている原田担任助手と一緒に一駅分歩いて東進に来ました!毎週水曜日の楽しみです♪
理系の大学生はとにかく大変です。特に理科大は大変です。が、その分たくさん勉強できてとても意義のある大学生活を送れているなーと感じます!
理系の大学についてや理科大についてなど聞きたいことなどあればなんでも聞いてくださいね!!
**************
TEL 0120-104-780
~開館時間~
月~金 11:30-21:45
土 10:00-21:45
日・祝 8:30-19:00
****************