ブログ
2020年 9月 11日 きっとすぐ来るオクトーバー
9月に入り早一週間が経過しました。
皆さん元気に過ごせていますか?
まだまだ元気な菖蒲谷泰です!
今回のタイトルはあるブログを参考にさせてもらいました笑
そんなことは置いておいて、今回は、
①今大学で学んでいること
②低学年のこの時期にやっておきたいこと
の二つをご紹介します!
①今大学で学んでいること
まず、菖蒲谷は何者なの?ということですが、
私は現在、東京工業大学 環境・社会理工学院 学士1年です!
正直、学士1年が学んでいる事に専門性はほとんどないのですが、今は理工系の教養と図学製図(設計図を書く前段階のようなもの)、文系科目を勉強しています。
理系が文系科目なんて勉強する必要あるの?と思う人も多くいると思いますが、実はとても重要なんです!
自分の解釈としては、将来研究や論文作成の時に役に立つからと考えています。
専門の知識を総動員して行う際に文系的視点を持つことは非常に重要だと思います。
文系科目はなぜ重要なのでしょうか?皆さん一度考えてみてほしいです。
②低学年のこの時期にやっておきたいこと
まずは、学校の勉強を精いっぱいこなす事が重要です。
学校の勉強をおろそかにすると、その分野の勉強をまたしなくてはいけないので、大変になります。
勉強できるときにしっかりしておきましょう!
また、理系の人は文系科目も、文系の人は理系科目も必ず真面目に取り組みようにしましょう。
ここで勉強したことは必ず後々役に立ちます。
少し大変ではありますが、頑張ってみましょう~
ちなみに担任助手は文系も理系もそろっているので、なんでも質問しに来てください!!
最後に、一番重要なことをお伝えします。
それは復習をすることです。
東進生は今、受講をたくさん進めていると思います。
受講をどんどん進めるのもとても重要なのですが、それと同じくらい(それよりも重要かもしれないですが)、復習が重要です。
ただただ受講して終わっていませんか?
それでは受講効果が著しく減ってしまいます。
1に復習
2に復習
3に復習です笑
すぐに10月になってしまいます!
今すぐに動き出しましょう!!
*************
TEL : 0120-104-780
開館時間
平日:13:00~21:45
土曜:10:00~21:45
日曜/祝日:10:00~19:00
*************