ブログ
2016年 2月 18日 合格設計図を立てよう!
こんにちは金子です。
本日は合格設計図についてお話ししたいと思います。
今巣鴨校の新高校3年生、新高校2年生、新高校1年生は、自分の第一志望校を目標として今何をしなければいけないのかを逆算して考えて、
自分がどういう勉強をしなければいけないのか行動ベースで考えて、合格設計図というものを作成しています。
これを作成するために1番大切なことは、まず自分自身の夢・目標・志望大学を明確にすることです。
ただ単に勉強をすることは、今は大丈夫だと思うかもしれませんが、
実際受験本番の前に
あれもこれもやっとかなければいけなかった、、、と
後悔をしてしまいます。
夢を描きそれから大学を選んでいくことはとても時間がかかるかもしれませんが、しっかりと時間をとって自分と向き合いましょう!
しっかりと考えれば、あなたにとってよい選択が見つかるはずです!!
夢、志望校を決めた後に、考えなければいけないことはどう勉強していくかです。
抽象のままで計画を終わらせるのではなく、具体化してしっかりと行動ベースまで落とし込んでいってほしいです!
受験勉強を長い目で見て計画を立てて、確実にレベルアップしていきましょう!
目先の目標では2/21にセンター試験本番レベル模試がありますね。
目標点を決めて勉強しましょう!
☆明日の巣鴨☆
開館11:30
閉館21:45
=======================
新年度特別招待講習を無料で受け付けています!
誰よりも早く受験勉強を始めたい方ぜひ巣鴨校の方にお越しください!
申込の方はココ↓をクリックしてください!