ブログ
2016年 1月 3日 正月特訓がありました!
こんにちは、担任助手の中村です。
1月1日、2日に毎年恒例の正月特訓がありました!
センター2週間前に、他校舎の生徒と共に英語を鍛え上げました!
大岩先生の授業を受けて、自習をして、確認テストを受けるという、見た目は普段と同じ流れです。
しかし、実際は全く違います。
90分の授業に対し、半分の45分しか自習時間がない上、やる量も圧倒的に多いです。また、確認テストの範囲が今まで出た全範囲なので、授業を受けるごとに範囲が増えていきます。
来たからにはもちろん満点を狙います。
が、取るにはテキストを完璧にしなければならず、かなり難しいことです。
1,2点足りずに満点を逃す生徒も多々います。
この正月特訓は、確かに英語力を鍛えるためにありますが、受験直前に大切なことをたくさん実感できます。
1分1秒と1点の重み、時間配分の大切さ、周りを気にせず集中し続ける力、テスト中の冷静さ、などなど。
今年は巣鴨校から11人が参加しました!
自分から見ると、行く前と全く違います。
2日間であれだけ成長できることを知った皆さんには、これからも突っ走っていって欲しいです!
参加しなかった皆さんも負けずに、最後まで努力し続けましょう!
⭐︎明日の巣鴨⭐︎
開館10:00
閉館21:45