ブログ
2017年 3月 25日 法林担任助手の早稲田大学教育学部紹介!
こんにちは、法林です。
今日は私が通う、早稲田大学教育学部についてお話ししたいと思います。
まずは大学の紹介からです!
早稲田大学は、東京都新宿区にある言わずと知れた有名な大学です。
キャンパスは数ある大学の中では割と狭いですが、その狭いキャンパスに約5万人の学生が在籍しており、日本で第2位の生徒数となっています。
その生徒数の影響か、校風は「カオス」と形容されるほど、いろいろな人がいます。
勉強に没頭する人、遊びに没頭する人、自分でサークルを立ち上げる人、起業する人、休学して海外に行く人…などなど、挙げきれないほどです。
そんな「カオス」な環境での生活は、新しい刺激に溢れています。
常に色んな人に触れる生活は、自分の考え方、将来のやりたいことまでにも影響を与えます。
自分の目標や、やりたいことを見つけるには最善の環境だと思います!!
次に、教育学部について。
教育学部は、早稲田キャンパスの正門から1番遠くに位置しており、早稲田キャンパスの学部の入っている建物の中では1番古いものになります。
教育学部には、7学科12専修あり、その学生たちが一同に会しています。
学科の間での関わりはほとんどないので、同じ学科の人と行動を共にするという感じです。
実は早稲田の教育学部は、教育学部という名前ではありますが教員養成のための学部ではなく、実際に教員免許を取得する人はあまり多くありません。
どちらかというと専門の科目を極めようと勉強しているようなイメージです。
一方で、日本の教員で1番多いのは早稲田大学卒の先生です!(教授曰く)
有名な教授も多く、とても身になる教職の授業もたくさんあります。
なのでもちろん教師になりたい人にもうってつけの大学だと思います!
ざっくりではありますが、以上が早稲田大学と教育学部の紹介になります。
早稲田は絶対にいろんな意味で楽しい学生生活を送れることでしょう!
もし何か質問などがあればぜひ聞いてください!
*******************
TEL 0120-104-780
~開館時間(通常)~
月~金 11:30-21:45
土 10:00-21:45
日・祝 8:30-19:00
~春休み開館時間(3/13-4/9)~
平日・土 8:30-21:45
日・祝 8:30-19:00
★新年度特別招待講習受付中★
最終締切まで残り2日!!
*******************