ブログ
2018年 3月 26日 私が二年前この春休みにやっていたこと
こんにちは!
最近巣鴨校に新しいスタッフが10名増えました!
生徒の皆さん、顔と名前は覚えて頂けたでしょうか?
新規担任助手のブログデビューが待ち遠しい、高橋です。
本日のテーマは私が春休み(なんと2年前!)に行なっていたこと ということですが、受験科目が特殊で勉強面ではあまり参考にならないと思うので、生活面の話をします。
3月末に部活を引退するまでは、
7:00起床→9:00~部活→14:00~21:30東進→22:00帰宅→23:00就寝
4月からは、
7:00起床→8:30~21:30東進→22:00帰宅→23:00就寝
普通ですね。
移動時間はウォークマンにDUO(単語帳)の音源を取り込み、ひたすらそれを聞く→独り言でブツブツと音読を繰り返し行っていました。
他人の目線など気にしません笑
お陰で熟語やイディオム、会話文に強くなりましたし、今でもDUOの例文は覚えています。
お昼ご飯はスタンダード生物のテキストを読みながら1人で食べてましたね。(タイミングが合えば宮嶋担任助手や原田担任助手と一緒に食べることも…)
至って普通ですね。
朝早く起きれば夜勝手に眠くなります。
体が資本なので良い生活習慣を心がけましょう。
次の長期休みはGWです。
GWと夏休みは、7時開館ですので今から早起き習慣をつけましょう。
勉強時間確保しなくてもほぼ完璧という生徒はいないと思います。朝から校舎に来て勉強量の確保、しましょうね。
明日も8時半から校舎でお待ちしています。
**************
TEL 0120-104-780
~開館時間(春休み時間割)~
月~土 8:30-21:45
日・祝 8:30-19:00
****************
↓↓↓↓↓東進に少しでも興味を持った方はこちらのバナーをクリック!↓↓↓↓↓