ブログ
2017年 5月 17日 私の大学~小川ver.~
こんにちは〜
最近大学生らしくなく?朝方になりつつある小川 怜です・・
今日は昨日、おとといに引き続いて大学とりわけ今私が大学でなにをしているのか紹介していこうと思います。
私は東京大学の教養学部(前期課程)文科一類に所属しています! と言われて分かる人は少ないですよね。
簡単に説明しますね。まず学部の部分。1.2年生は全員教養学部と言われる学部に所属します。つまり大学生の前期となる1.2年生は皆教養学部生なんですね〜 そして、2年生の時に3.4年生すなわち後期課程でなにを学ぶか選びます。法学や経済、理工、医学、後期課程の教養学部などなど様々な学部から選ぶわけですが、その時に関係するのがいわゆる科類の部分なんです!
科類ごとに進みやすい学部があって例えば文科一類なら法学部、理科三類なら医学部っていうところです。しかし大学での成績が良ければどこの学部にも進むことが出来るんですよ!文系から理系、逆もできるんですよ!
話をもとに戻して今現在私がなにをしているかといいますと・・・ 一概には言えないんですよね。
教養学部というのは専門課程に進む前にいわゆるアカデミックな学びの導入にあたるもので文理問わず幅広いことを学びます。
今学んでいることをざっとあげると法学、政治、国際関係史、心理、惑星地球科学、健康スポーツ医学ですね。改めてまとまりのなさに驚きます。
さらにここに英語、第二外国語や初年次ゼミなどもあり本当にいろんなことを学んでいます。忙しいですが、充実していてたのしいです!!
東大ほど教養課程に力をいれている大学はないと思います。先行き不透明だといえるこの時代にさまざまな学びをすることは意義あることでしょう。
今週末には五月祭という高校でいう文化祭のようなイベントがあります!ちなみに私は牛串を出店します!みなさん是非遊びにきてください!!
****************
TEL 0120-104-780
~開館時間~
月~金 11:30-21:45
土 10:00-21:45
日・祝 8:30-19:00
****************