ブログ
2016年 7月 31日 計画をたてよう
こんにちは、金武です!!
夏休みの勉強は1日中ですね!
そこで重要となってくるのはずばり!!計画を立てることです!
計画を立てるのは得意でない人もいると思いますが、
きちんと手で書き出してみることで1つの勉強にかけることが出来る時間配分なども明らかにすることができます!
私も登校したらすぐに1日の計画をたてるタイプの人でしたが、それを全て実行するのはなかなか難しかったです…
そこで少し私なりに工夫した計画の立て方を紹介しようと思います!
出来る限り計画が崩れないように勉強していきますが、十何時間も勉強しているとどうしても崩れてしまいます…
それならば!最初からずらして計画を立ててしまおうというのが私流です!笑
例えば問題集であれば、終わらせたい日数でページ数を割るのではなく、終わらせたい日数から-2した日数で計画を立てます。
正直言って、かなりハードになりますが、復習する日が必要だったり、体調崩したりすることを考えると大幅に計画が崩れることはありません。
でも最も重要なことは、計画を定期的に立て直すことです。
常に自分がやるべきことを把握して、毎日質の高い勉強をしていきましょう!
☆明日の巣鴨校☆
開館 7:00
閉館 21:00