ブログ
2015年 12月 9日 諦めないで。
担任助手の片山です。
私は今日、高校三年生の最後のグループミーティングがありました。4月から約8か月…
春から今までの成長を思い返すと感慨深いです。
これから受験まではミーティングはありませんが、担任助手は今まで通り応援し続けますので!!
さて、来週からはミーティングがなくなるわけですが、皆さん最近勉強のモチベーションはいかがでしょうか。
センター試験まで40日を切り、最終の模試までも刻々と時間が迫っています。やるべきこと、優先順位、スケジュール…考えられていますか?
私がここで皆さんに言いたいことは、現役生は直前まで伸びるというのは本当だ!ということです。
現に、私は全国統一高校生レベル模試から最終までの間で、英語が30点伸びました
全統でも英語が8割を超えず「もう英語はだめかもしれない…」と、とてもネガティブになっていた覚えがあります。
ですが、そこで愚直に英語を解き続けました!この時期でも私は普通にセンターの大門別を活用していました。
最終模試まで投げ出さず努力を継続した結果、最終模試では目標点を突破することが出来ました。
皆さんも、本番まで大切なのは「信じて頑張る」ということだということを覚えておいてください。
継続は力なりです。
最後まで突っ走っていきましょう!!
☆明日の巣鴨校☆
開館 11:30
閉館 21:45