ブログ
2016年 6月 6日 受験生対象!6月の英語の勉強
こんにちは!須賀です!
はやくも6月に入りましたね。そろそろ梅雨に入ることでしょうか。
さて、そんな6月、皆さんはどう勉強していますか?
6月26日には東進でセンター本番レベル模試があります。
具体的に、センターの対策を皆さんしっかりとやってますか?何をすれば点数が上がるかわからない人もいますよね。
まず、センターにおいても私大においても、最も大事なのは過去問をたくさん解くことです!
その理由は3つあります。
1、敵を知る
そのテストがどのような特徴を持っているのかを知ることで、その対策をすることができる。
2、自分を知る
過去問を解くことで、自分は何が苦手なのかに気づくことができる。
苦手に気づけばそれを潰すこともできます。
東進には大問別過去問があるので、苦手な大問だけをひたすら解いて苦手を潰す、何てこともできますよね!
3、慣れる
模試の時に緊張してしまって、力を出せない人っていますよね。緊張するのは慣れていないからです。たくさん解いてその問題に慣れることで、落ち着いて模試本番に取り組むことができます。
とにかく過去問をたくさん解いて復習して苦手を潰す、これが点数アップに必要なことだと思います!
また、自分は過去問の点数が上がった時の嬉しさが勉強のモチベーションにもなりました。
とにかく、過去問は何回も解くことが大切になってきます!
6月から過去問演習を積極的に始めていきましょう!
そして6月センター本番レベル模試で結果を出してみせましょう!!
☆明日の巣鴨校☆
開館11:30
閉館21:45