ブログ
2025年 6月 19日 大学紹介~上智大学~
こんにちは!担任助手の内田直です!
今日は、私が通っている 上智大学法学部国際関係法学科 について紹介します!
みなさんは「国際関係法学科」と聞いて、どんな勉強をする学科だと思いますか?
私は元々、国際問題や世界の動きに関心があったので、この学科に進学しました。実際に通ってみて感じる魅力を今日は皆さんにお伝えします!
◎上智大学法学部国際関係法学科の魅力
まず何と言っても、国際的な視点で法を学べることです!
普通の法学部では国内法中心の授業が多いイメージですが、国際関係法学科では、国際法や国際人権法、国際経済法などの授業が豊富にあります。世界情勢に関心がある人にとってはとても刺激的な学びができます!
次に、語学の環境が整っていることも大きなポイントです。
上智大学は語学教育が充実していて、第二外国語や英語の授業も高いレベルで受けることができます。実際にネイティブの先生による授業も多く、語学力を鍛えたい人にはぴったりの環境です。
さらに、キャンパスの立地も最高です!
四ツ谷駅から徒歩すぐの場所にあり、アクセスがとても良いです。授業の後に友達と新宿や渋谷に行くことも多いですし、キャンパスの中にはみんなで勉強できるスペースや図書館も充実していて、大学生活を楽しめます!
◎オープンキャンパスに行こう!
大学選びをしているみなさんにぜひおすすめしたいのが、オープンキャンパスへの参加です!
オープンキャンパスに行くメリットはたくさんありますが、私が特に感じたのはこの3つです!
① 実際のキャンパスの雰囲気がわかる
パンフレットやホームページだけではわからない、学生の雰囲気や施設の様子を自分の目で確かめることができます!
② 在学生や先生の話が聞ける
学科の授業内容や入試の情報など、実際に通っている先輩の話を聞くことで具体的なイメージが湧きます!
③ モチベーションが上がる
「ここに通いたい!」という思いが強くなると、受験勉強へのやる気も自然と高まります!
夏は各大学でオープンキャンパスがたくさん開催される時期です!
ぜひ積極的に足を運んで、自分にぴったりの大学を見つけてくださいね!
それではまた次回のブログでお会いしましょう!
▼校舎へ直接お問い合わせいただく場合はコチラ▼
**********
東進ハイスクール巣鴨校
TEL : 0120-104-780
開館時間
平日:13:00~21:45
土曜:10:00~21:45
日曜/祝日:10:00~19:00