ブログ | 東進ハイスクール 巣鴨校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2019年06月の記事一覧

2019年 6月 25日 計画どおりに勉強する重要性!

どうもこんにちは川邊です!

 

梅雨に入ってるとはいえ天気がよくわからなくて風邪気味です…。

 

体調管理も受験科目の一つです!

みなさん体調管理徹底してください。

 

というのも、今回のテーマはタイトルにもあるとおり計画です!

 

みなさん計画どおりに勉強できていますか?

そして計画を立てる時何を意識して立てていますか?

 

どうして計画を立てる必要があるのでしょうか?

 

例えば考えてみてください。

今1日1日の勉強が果たして合格に結びついているでしょうか?今の勉強が合格に間に合ってますか?

 

もう一度考えてみましょう逆算です。受験はみなさん同じ条件です。同じところに向かって勉強しているのです。

逆算して考えてみたら全然間に合わないなんてこと無いですか??

 

そこで計画です!

今計画を立てられる人と立てられていない人に分かれています。

 

計画を立てることで今の勉強が十分なのか十分でないのかわかります。

 

ホームルームでいろいろ話があったと思うのでそれを自分の中に必ず落とし込んで今後の勉強計画に当てるようにしましょう!

 

*************

東進ハイスクール巣鴨校

TEL : 0120-104-780

月~金 13:00~21:45

土 10:00~21:45

日 10:00~19:00

**************

2019年 6月 22日 理系科目の勉強方法!

みなさんこんにちは!最近バタフライに目覚めた川鍋です!

 

今回は理系科目の勉強方法について少し書かせていただきます。

 

僕が使ったの数学、物理、化学なのでそれ中心の話になってしまいますが他の理科科目にも当てはまると思うので是非参考にしてください!

 

理系科目には大きく分けて2つの種類があります。

 

1つは単純暗記系です。これは化学の有機、無機に当てはまります。化学の暗記は量が非常に多いため覚えるのがとても大変です。そのため自分は参考書を何度も何度も覚えるまで繰り返し読んでいました。電車の移動時間など間の時間も読んでいました。化学の知識は定着するのに時間がかかるため中々つらい時期が続きますが(自分も10月まで全く定着しませんでした...)繰り返しやり続ければ必ず定着するので出来るようになるまでひたすらやりましょう。

 

2つ目は演習系です。これは数学、物理、化学の理論に当てはまります。演習系の大変なところはただ知識を得ただけでは全く試験に通用しないということです。特に数学、物理は公式をただ当てはめるだけでは問題が難しくなればなるほど全く歯が立たなくなります。そのため演習系は問題集や過去問をとにかく解きまくり得た知識を実際に使う形で定着させていくことが大事になります。

 

質より量とよく言われますがやはり暗記、演習に関わらず勉強量はとても重要です。自分に合った勉強法を見つけしっかりと時間配分をして一日一日を大切に過ごしましょう!!

 

*************

東進ハイスクール巣鴨校

TEL : 0120-104-780

月~金 13:00~21:45

土 10:00~21:45

日 10:00~19:00

**************

 

 

 

2019年 6月 21日 雨ニモマケズに登校!!!

お久しぶりです、担任助手の辻です。

 

気象庁が梅雨入りを発表してから約2週間が過ぎましたね。

今年はそんなに雨が降っていなくて梅雨らしくない気がします。雨が毎日降り続くよりは晴れているに越したことはないですけどね!

 

さて、最近は多くの生徒の皆さんが登校してくれて受講席が満席になってしまうくらいです。

受験生の皆さんも勉強のペースがだんだんと受験生らしくなってきたのではないでしょうか。7月末までに受講を修了して、夏休みはセンター試験や二次の過去問に全力で取り組めるよう、梅雨にも負けずに受講を進めましょう!

 

*************

東進ハイスクール巣鴨校

TEL : 0120-104-780

月~金 13:00~21:45

土 10:00~21:45

日 10:00~19:00

**************

2019年 6月 18日 本日のおすすめ講座は・・・?

こんにちは!最近学校の課題に追われている鈴木です!!

みなさんも勉強は計画的に進めましょうね!!

 

本日はおすすめ講座の紹介コーナーです!

今日のインタビュー相手は高校2年生のR・Yくんです

 

オススメ講座は・・・

 

今井宏のC組です!!!

 

おすすめポイントは

①ほんとにわかりやすい

②基礎から文法を理解できる

③雑談も面白い

 

とのことです!!

 

①ほんとにわかりやすい

と に か く わかりやすい!!

大ベテランの今井先生の授業は多くの生徒から支持されています!

 

②基礎から文法を理解できる

授業では基礎から文法問題を演習をします!解説で基礎から教えてくれるので忘れている人にもおすすめです!!

 

③雑談も面白い

先生は授業中雑談をすることがあります。それが面白く、長い授業の間にリフレッシュできるので、良いです!

 

こんな感じでC組には魅力が沢山です!

英文法はとても重要なのでみなさんもしっかり勉強しましょう!!

 

 

 

*************

東進ハイスクール巣鴨校

TEL : 0120-104-780

月~金 13:00~21:45

土 10:00~21:45

日 10:00~19:00

**************

2019年 6月 16日 単語帳を持ち歩くTくんにインタビュー★

 

こんにちは、須賀大志です!

みなさん6/9(日)の全国統一高校生テストはどうでしたか??

なかなか思うような点数が出なかった人が多いと思います。

特に英語はリスニングの配点が上がるなど、手こずった人が多いかと。。

 

そこで本日は、単語を常に持ち歩いて学習している、

Tくんにインタビューしたいと思います!

単語学習は英語学習の基礎中の基礎!ぜひ、参考にしてみて下さい。

 

Q. 単語帳は何を使っていますか?

Tくん「鉄壁です。」

 

Q. どうして鉄壁を使っているんですか?

Tくん量がとにかくが多いのがいいです。」

 

Q. どれくらいの期間で覚えましたか?

Tくん「2ヶ月で3分の2くらい覚えました。」

 

Q. 単語を覚えるコツは?

Tくん「コツはいくつかあります。

①五感をフルに使う。声に出して、手を動かして、文字を見る。

②わからない単語は例文を音読して文脈で覚える。

③「○○回読む」は決めず、とにかく覚えるまで繰り返す。

④単語のイメージや、文章中での使われ方意識すること。

の3つですね。」

 

Q. どれくらいの頻度で復習していますか?

Tくん「かなりの繰り返します。

まず100単語覚えたとします。

そうしたら、明日も新しく100単語覚え、前日の分の復習をする。

その次の日もまた新しく100単語覚え、その前日、またその前日の分まで復習します。

だいたい3日前に覚えたものも復習しています。」

 

Q. 常に単語帳を持ち歩いているのはなぜですか?

Tくん「とにかく復習できるからです。

持ち歩きながら読んでいるときは、いつも復習しています。

単語を新しく覚えるときは、必ず座って音読&書いています。」

 

Q. 「最後に、単語を覚えられないという悩みを抱えている人にアドバイスを!」

Tくん自分のやり方を見つけること。これに尽きますね。

「こっちのほうが合うやり方かも知れない」と常にベターなやり方を見つけて、

実践して見ることが大切です。」

 

いかがでしたか??

参考にできることがあれば、是非参考にしてみて下さい!!

 

 

 

 

*************

東進ハイスクール巣鴨校

TEL : 0120-104-780

月~金 13:00~21:45

土 10:00~21:45

日 10:00~19:00

**************