ブログ 2022年02月の記事一覧
2022年 2月 3日 受験生へ
おはようございます!
今日は上智大学や國學院大学などの試験日ですね!受験生ガンバレ!!
この時期になると自分が受験生だった時のことをよく思い出します。頑張ったという思いもありながら、後悔の残る思い出も多々あります。
今回はそんな僕の経験を活かして受験生に向けて、この時期に特に意識すべきことを伝えたいと思います!受験生はもちろん、まだ受験生ではない人も参考にして頂ければ嬉しいです!
受験を目前に控えた、もしくは既に始まっている人が特に意識すべきこと3選!!
①初心を忘れない
②計画を立てる
③最後の1秒まで諦めない
まずは①について。
この時期は併願校の対策や受験があり、第一志望に向けた勉強が意外とできなくなります。そんな時こそ第一志望校に行きたいという受験勉強を頑張ってきた本来の目的を強く思うことが大切です!
この気持ちがあれば併願校の受験があった日にもすぐに切り替えて次の勉強に取り組むことができますし、不安で勉強に手がつかなくなることも、気が緩んでしまうこともありません。
今までやってきたことは全て自分が4月から第一志望校に通うためだということを意識して、残りわずかの時間を過ごしましょう!
次に②についてです。
これは①と少し似ていますが、第一志望校に受ける確率を1%でもあげるために、短い期間で得られるものを最大化するために必ず計画をたてて勉強するようにしましょう!
国立の二次試験まで残り3週間ほどと、もう受験生に残されている時間は少ししかありません。
またこの時期は何をやったらいいか分からなくなり、漫然と過去問を解いたり、今まで解いた問題を復習したりすると思いますが、直前期だからこそ、自分が本番で一点でも多く取るためには何をするべきなのか意識する必要があります。
その上でやるべき内容と、それをいつまでに終わらせるのかを決めて実行する。今まで皆さんがやってきたことを今一度徹底して勉強の効率を上げましょう!
最後に③ついて。
これは特に本番の休み時間や試験中に意識して欲しいです。
試験問題が解けなくて合格点に達しない気がすると、もういいやと諦めてしまうことがあります。そうすると、最後の1秒まで諦めずに全力で受け切った場合かろうじて受かったかもしれない試験に受かることができなくなります。
僕の場合第一志望校の最初の国語の試験で古文が読めなくて無理かもしれないと思い、さらに次の数学の試験でミスをしていたことに気づくと、もう無理だ、春からは第二志望に行こうと諦め、残りの科目を実力試しのような感覚で受験してしまいました。
結果はもちろん不合格だったのですが、点数をみるとあと数点あれば合格している点数でした。その数点の壁が高いのだとも思いますが、全ての科目で諦めずに自分の全力を出していれば合格できたかもしれない。そう思ってしまいます。
なのでこれから第一志望校の受験をする皆さんには、たとえ自分が解けない問題があったとしても試験が終わるまで全力を出し切ることに集中して頑張ってください!
以上の3点を意識して受験に望めば、きっと今までの成果が発揮されることと思います。ぜひ皆さんの全力をあとわずかの時間で出し尽くしてください!!
*************
TEL : 0120-104-780
開館時間
平日:13:00~21:45
土曜:10:00~21:45
日曜/祝日:10:00~19:00
**************
2022年 2月 3日 武藤先生が来るぞ!!
みなさんこんにちは!!
担任助手1年の藤田涼佑です。
最近またコロナウイルスが流行ってきてしまっていますが、大丈夫ですか?
改めて対策への意識を高めて、少しでも感染リスクを下げれると良いですね。
話は変わりますが、2/10(木)に何があるか知っていますか?
正解は…
武藤先生による英語の公開授業です!!!
前も言ったことがある気がしますが、東進の1番の良さは映像授業で、いつどこでも有名講師の授業を見ることができるところです!
普通の対面の予備校で毎日有名な講師の方の授業を受けるなんて、物理的に不可能です。
ですが、たまには生で超有名な先生に会ってみたくないですか?
自分も武藤先生の授業を見たことがあるのですが、授業がわかりやすいのはもちろんですが、何よりもとっても楽しいです。
当たり前ですが、実力も本当にすごい方で、CELTAという試験でPass Aという結果を出しています。
これがどれだけすごいかというと、日本人だけとかではもちろんなく、世界全体で成績上位5%にあたる英語の実力があるということです。
そんな素晴らしい先生の授業を受けないなんて勿体無過ぎます。
会場は巣鴨校で行うので、興味がある方は是非申し込んでみてください!友達などを連れて複数人で参加するのもOKです!
きっとみなさんの英語の勉強の常識や固定観念に刺激を与えてくれるとても良い時間になると思いますよ!
明日のブログは河隝先生です、お楽しみに!!
*************
TEL : 0120-104-780
開館時間
平日:13:00~21:45
土曜:10:00~21:45
日曜/祝日:10:00~19:00
**************
2022年 2月 2日 公開授業まであと10日!!
皆さんこんにちは!いよいよ2月ですね。
本格的に寒くなってきて、冬を感じます。
私は朝起きるのが辛くなってきました笑
でも、桜はこの厳しい寒さを乗り越えることで、春に素敵な花を咲かせてくれるんですよね。
じっと寒さに耐えて、春、新たな未来を得る。
受験生の皆さん、あと少しですね。
最後ここを踏ん張って乗り越えた皆さんには、必ず素敵な未来が待っています。
いや、自らの手で、素敵な未来にしましょう。
最後まで貪欲に、がむしゃらに。今までの自分の選択に自信をもって戦ってきてください。
直接はできずとも、心から応援しています。
他学年の皆さんも、来るべき春。学年切り替わりまでにできることを進めて、新学期良いスタートダッシュを切れるように日々頑張っていきましょう!
実りある冬となるように願っています。
さて、校舎では2/10に武藤先生の公開授業があることをご存じでしょうか??
日時 2/10 (木) 19:00~21:00
場所 東進ハイスクール巣鴨校自習室
対象 高0.1.2生
講義内容 武藤一也の「英語学習の鉄則」
・共通テストで求められる力・共通に向けてやるべき勉強法・リスニングについてなど
直接生で先生の授業を聞けるチャンスです。
せっかくのチャンス、手にしたくありませんか?
自分で勉強していくことは悪いことではないですが、プロの先生の情報を得ることで次の日からの勉強の質がぐっと上がります。
英語力を確かなものにしたい皆さん、ぜひご参加ください!
お電話、巣鴨校ホームページから承っております。
皆様のご参加をお待ちしております。
*************
TEL : 0120-104-780
開館時間
平日:13:00~21:45
土曜:10:00~21:45
日曜/祝日:10:00~19:00
**************