ブログ 2022年05月の記事一覧
2022年 5月 20日 テスト勉強と両立しよう!
皆さんこんにちは!伊藤です。
最近はまた天気のいい日が続いていて気持ちいいですね~
今日は定期テストと東進の勉強の両立についてお話します!
そろそろ定期テストが近づいてきて焦ってる人も多いのではないでしょうか。
私も高校時代は定期テストに追われていたのでよくわかります…(>_<)
でもこの期間に受講が止まってしまうとテスト後に遅れを取り戻すのがとっても大変になってしまいます。
そうならないために!おすすめの勉強法を紹介します。
・テスト範囲の受講をする
・定期テストのための復習としてSSになっていない修了判定テストをやる
この2つです!ぜひ実践してみてください!
そしてどうしても受講を進める余裕がない人も高マスだけは毎日触れてほしいです。
英語は毎日継続することが1番大切です!!
定期テストとの両立、大変だと思うけど頑張ってください!応援しています!
************
TEL : 0120-104-780
開館時間
平日:13:00~21:45
土曜:10:00~21:45
日曜/祝日:10:00~19:00
**************
2022年 5月 18日 数学の基礎固めならコレ!数学計算演習とは!?
こんにちは、担任助手2年の竹森です。
突然ですが、数学の勉強は順調ですか?
大学入試の本番の問題を見ると、方針を立てることすらできないような問題がたくさんあって、不安に思うかもしれません…
ですが、基礎的なところから一歩一歩レベルを上げていくことで、入試問題にも手が届きます。
難問を解くためにもまず、基礎的な力を養成することが必要なんです!
そこでぜひ活用して欲しいのが数学計算演習です!
数学計算演習とは、中学数学から高校数学までの基礎計算力を養成するトレーニングです。自分のレベルに合わせて問題数・制限を指定して計算演習ができます。
また、計算力の定着度を確認テストで測りながら進めるため、確実に修得をしていくことができます。毎日習慣的に計算演習をすることで、問題を解くために必要な基礎計算力が身に付きます。
千里の道も一歩から、基礎的な問題の演習を頑張りましょう!
************
TEL : 0120-104-780
開館時間
平日:13:00~21:45
土曜:10:00~21:45
日曜/祝日:10:00~19:00
**************
2022年 5月 17日 高速基礎マスター、進んでますか?
皆さんこんにちは。南雲です!
最近は暑くなったり寒くなったり、不思議な天気が続いてますね。
五月病に陥りがちな季節ですが、美味しいものを食べて質の良い睡眠を摂って、元気に過ごしていきましょう。
さて、今日はタイトルの通り、「高速基礎マスター」についてお話します。
皆さん、高速基礎マスター、進んでますか?
実はこの高速基礎マスター、英語の点数を伸ばしたいと考えている人にはこれ以上にないくらいぴったりなコンテンツとなっているんです。
高速基礎マスターのすごいところ、それはズバリ、
①音が出るからリスニング対策になる
②自分が間違えやすい単語だけを集めたMy単語帳が作れる
③データが残ることで自分の努力が数値化される
④いつまでにどこまでやれば何点伸びるのかが過去の先輩たちのビッグデータから明らかになっている
この4つです!
さらに言えば、この高速基礎マスターは英語の点数を伸ばしたい人におすすめなのはもちろんのこと、英語の点数をキープしたい人にもおすすめです!私も受験生のときは、英単語1800の全範囲テストを毎日受けることで、英語の単語力をキープしていました。
高速基礎マスターを進めるときは、自分の中で目標を決めて、文字通り高速で完全修得することを心がけましょう!
さて、全国統一高校生テストが近づいてきていますね。
毎日頑張る皆さんのことを、心から応援しています。
************
TEL : 0120-104-780
開館時間
平日:13:00~21:45
土曜:10:00~21:45
日曜/祝日:10:00~19:00
**************
2022年 5月 16日 全国統一高校生テストに向けて(数学の勉強法)
こんにちは!担任助手1年の實村(ミムラ)です!
いよいよ熱くなってきましたね。この時期は、湿度も高く服がべたつくのであまり好きではないです。
ところで、全国統一高校生テストが近づいてきましたね。6月12日にあるので、あと27日ですね。
目標点、自己最高点を取れるように頑張ってください‼
今回は、共通テストで高得点を取るための「数学の勉強法」について話したいと思います!
共通テストの数学は何といっても‟時間が足りない”のが一番難しい点だと思います。そこで、すぐに実践できる勉強法を2つお伝えしたいと思います!
1つ目は、問題を解くときに制限時間を設けることです。普段の演習から時間を意識して取り組むことで、本番でも焦らずに解き進められます。
2つ目は、計算の質を上げるように意識することです。計算の質を上げるとは、計算ミスを減らす&計算スピードを上げることです。共通テストの数学は計算の質で決まるといっても過言ではありません。常に意識して取り組んでください!
この2つを実践して、27日後に最高の点数取っちゃいましょう!!
************
TEL : 0120-104-780
開館時間
平日:13:00~21:45
土曜:10:00~21:45
日曜/祝日:10:00~19:00
**************
2022年 5月 15日 【高3必見】 部活生特別招待講習!!
みなさんこんにちは!今出です。
今日はタイトルにある通り、、部活生特別招待講習についてお話します。
これまで部活を一生懸命頑張ってきた。受験勉強は出遅れてしまったけれど、第一志望校合格も譲れない。
そんな高校3年生のあなたにぜひ読んでほしいです。
・部活は引退したけど何から始めよう、、
・今から受験勉強を始めて間に合うか不安
・受験勉強と部活の両立が難しい、、
そんな悩みを抱えている高校3年生はいませんか?
低学年のうちから受験勉強をスタートしているライバルに追いつくには、死ぬ気で勉強する覚悟が必要です。
道のりは険しいかもしれませんが、まだ自分の未来は切り開くことができます。
東進は映像授業であるからこそ融通が利くので、部活後の遅い時間からでも授業を受けることができます。
たとえば部活の後19時に塾に来たら、1コマ受講をすすめられるし、プラスαの勉強も可能です。
もっと遅くなってしまい塾に来ることが厳しい日でも、家で授業を受けることができます。
さらに高校3年生の今から受験勉強を始めるみなさんは、高速学習をすることが不可欠です。
東進は「毎週月曜日の18時から週に一回英語の授業がある」などと決められていないので、毎日どんどん受講を進めることができます。
今から受験勉強をはじめるあなたにぴったりですね。
私自身高校時代、部活との両立に苦しみました。部活の後疲れきってなかなか受験勉強に手が回らないこともありましたが、担任助手の先生が相談に乗ってくれたり、遅い時間からでも自分のスケジュールに合わせて授業をすすめられたので、なんとか乗り越えることができました。
東進なら部活も受験勉強も、全力で頑張ることができると自信を持って言えます。
この部活生特別招待講習に参加して、本気で受験勉強を始めませんか?
対象:高3の引退まで精一杯部活に取り組み、かつ志望校合格を目指して学習に取り組む意欲ある高3生
申込締切:6/30(木)
東進の授業 90 分 × 5 回 に 無料招待します!!
巣鴨校スタッフ一同みなさんをお待ちしています!!
巣鴨校で一緒に頑張りましょう。
************
TEL : 0120-104-780
開館時間
平日:13:00~21:45
土曜:10:00~21:45
日曜/祝日:10:00~19:00
**************