ブログ 2022年06月の記事一覧
2022年 6月 6日 全国統一高校生テストまであと6日 ~受講を止めるな!~
こんにちは!川邊です!
受講を止めるな!
ということでね、あれ?このタイトル前に見たことあるなって思った方いるかもしれません!笑
今回もたまたま僕が同じテーマで書くことになりました!!
そんな、映画「カメラを止めるな!」みたいなタイトルから始まったわけですが
早速本題に入っていきましょう!!
さて、今回は受講を止めるな!ということですが、
みなさん全国統一高校生テストに向けて勉強ができていますか?
ただ何となく来週模試かぁと思っているだけになっていないですか?
今月はいろいろ模試に向けて意識することが書かれていますが
模試前も受講もしっかり進めていくということを忘れないでください!!
というのも!
受講ってインプットだったりまだ新しく学ぶところが多かったりすると思います!
模試までに進められるだけ進めていくと
受講したところが模試でそのまま出題されたりします!
何より6月末受講修了に向けて受講なんて止めている場合ではないですよね!?
夏からは過去問が本格的に始まるので受講はほんとに今のうちに!
模試まであと一週間を切りました
最後追い込みをかけていきましょう!!
************
TEL : 0120-104-780
開館時間
平日:13:00~21:45
土曜:10:00~21:45
日曜/祝日:10:00~19:00
**************
2022年 6月 5日 全国統一高校生テストまであと7日~to do シート活用してる?~
皆さん、こんにちは!突然ですが今日が一体何の日かわかりますか??そうです、きたる全国統一高校生テストまであと7日!の日ですね。。
4月模試が終わったばかりと思っているそこのあなた、さあ、次の実戦ですよー
さて、残り7日で本番でのパフォーマンスを最大化するのに是非活用してほしいものがあります。それは、、、todoシートです!
受付においてあるアレです。
todoシートを書くとその日にやることをもう一度確認できます。いわれなくてもわかってますよね。。。でも、これって結構大事なことです。
何をやれば今日の勉強が終わるのか、早く終わりそうならもっとできることはないのか、について考えることでその日の学習を効率化し、その効果を高めることができるんです。
todo シートを書く理由、これだけじゃないないんです。下校の際にtodoのチェックしますよね。これをすることで日別で予定との乖離を確認できます。日別で発生したズレなら、その日帰ってからや翌日に修正できますよね!つまり、長期予定を確実に遂行するのにも役立っているってことです。
自分的にはtodoシートを書く際に何をどの時間にやるかまで考えられるともっと効果的にtodoシート活用できるようになると思います!
皆さんが全国統一高校生テストで実力を最大限発揮できることを心から願っています!!
それでは!
************
TEL : 0120-104-780
開館時間
平日:13:00~21:45
土曜:10:00~21:45
日曜/祝日:10:00~19:00
**************
2022年 6月 4日 全国統一高校生テストまであと8日!~向上得点を意識しよう~
みなさんこんにちは!最近暑くて大学に行くのが億劫になってきた担任助手1年の府川健太です。駅からキャンパスまでの4~5分で汗ばむようになって本格的に夏が始まったら干からびてしまいそうです。
さて、今日で全国統一高校生テストまであと8日になりました!カウントダウンのごとくブログが続いてきましたが、大体1週間で本番です。
模試は、毎回本番だと思って取り組むことが大切です。担任や副担任の人と決めた目標点の達成を目指して引き続き勉強しましょう!!
というわけで、今回は向上得点について書いていこうと思います。
皆さんはPOSを開くたびに向上得点の推移を見ていると思います。向上得点の1点は共通テストでの1点であると言われています。
共通テスト型の模試に向けての勉強でこの向上得点を目標にすることはりにかなっているというわけです。
もちろん、向上得点が低い≠勉強していないであることは確かですが(参考書などの勉強は考慮されないため)、向上得点が高い=勉強量が多いであるのは間違いないです。
では、どのようにしたら向上得点が上がるのか?それは、東進の勉強をたくさんやることです!受講でも、高マスでも、共通演習でも向上得点は上がります。
ただし!、向上得点のために勉強するのではなく、あくまでも努力量の指標として考え、一番大切なことは学力を伸ばすことであるということを忘れないでください!
それではあと8日間、最高の成績が取れるようがんばってください!!
************
TEL : 0120-104-780
開館時間
平日:13:00~21:45
土曜:10:00~21:45
日曜/祝日:10:00~19:00
**************
2022年 6月 3日 【全国統一高校生テストまであと9日】数学計算演習を終わらせよう!
みなさんこんにちは。夏本番前に盛大に日焼けしてしまって悲しい今出です。
さて、突然ですがみなさん数学計算演習活用できていますか?
高速基礎マスター基礎力養成講座、通称「高マス」は、英語のインパクトが強いですよね。その中にあり、陰に隠れがちだけど大変為になるのが、数学計算演習です。
実はこれ、共通テストで大幅に得点を伸ばすことができる優れものなんです!!
計算演習は単元別に用意されていて、授業でインプットしたものを演習して自分のものにしていくアウトプットにぴったりのものになっています。
受講したものを復習したり、学校のテスト範囲の演習に使ったりと、活用方法は沢山あります。
そして1ステージ修得すると向上得点が0.5点入るのでコスパも良い上にモチベーションにもなります。そして1ステージ20分くらいで終わるので効率良く全範囲復習できます!!
全国統一高校生テストまであと9日!!
みなさん準備はバッチリですか?
あと4回の模試でどうやって点を伸ばしていくか、具体的な戦略は立っていますか?
高校3年生は1月の共通テスト本番まで、2年生は本番1年前の共通テスト同日体験受験まで、1日1日を大切に過ごしてください。
ぜひ数学計算演習を模試前の復習に使ってみてくださいね。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
************
TEL : 0120-104-780
開館時間
平日:13:00~21:45
土曜:10:00~21:45
日曜/祝日:10:00~19:00
**************
2022年 6月 2日 全国高校生テストまであと10日!! 高速基礎マスターを終わらせよう
こんにちは、担任助手2年の坂尾です。
本日は高速基礎マスター基礎力養成講座について話していきたいと思います!
みなさん、全国高校生テストがあと10日に迫ってきていることは自覚していますか??
私もすごく感じているのですが本当に時間が過ぎるのが早いです、
二ヶ月前に大学2年生になってからあっという間に時間が過ぎて、最近は前期タームの中間テストを受けています、、、
大学生の私でさえこんなに時間の感じ方が早いので、学校の勉強や受験勉強、部活動や友達との遊びなど楽しいことがたくさんで充実した学生生活を送っているみなさんはもっと時の流れが早く感じているのではないかなと思います。
高校生にとっての10日間って本当に一瞬だと思います。
ただ、今回の模試は普段の共通テストレベル模試より規模が大きいものでより正確な順位や偏差値がでるもので非常に重要な模試だということはチームミーティングなどで説明を受けていると思います。
だからこそこの模試までの10日間を無駄にして欲しくありません!!
そこでみなさんにおすすめしたいのが高速基礎マスター基礎力養成講座です!
特にやって欲しいのは英単語1800、上級英単語です。
共通テストのリーディング問題で使われている英単語は英単語1800と上級英単語でほぼ網羅出来ていると言いきれます!
全て長文問題の共通テストは英単語がわからなければ始まりません。
まだ完全修得できていない人も、既に完全修得している人も模試までは毎日触れるようにしましょう。
効率よく単語のインプットとアウトプットをすることが出来ます、そして点数upに直結します!
模試まで時間がないからこそ高速基礎マスターで点数を上げることを意識した学習をするようにしましょう
それでは今日も一日がんばりましょう!!
************
TEL : 0120-104-780
開館時間
平日:13:00~21:45
土曜:10:00~21:45
日曜/祝日:10:00~19:00
**************